-
2023年12月15日
法人向けクラウドストレージサービス「TrunQ」
会社や事務所でのパソコンを使った業務で、データを社内にファイルサーバーやNASサーバーを使って共有して運用されている方が多いと思います。 またMicrosoft社のOneDriveやDropBOX、GoogleDrive等の無料のクラウドストレージもある中で、「TrunQ」というストレージサービスをご紹介いたします。 TrunQはトランクと読みます。 どんなサービスかというと、共有データをTrunQのサーバーに保存して、インターネットがつながる環境ならば どこでも接続できる状態を提供するサービスです。
他のサービスと決定的に違うところは、接続ユーザー数が無制限でお使いいただけるところです。 使用容量はそんなにいらないけど、使う人が何十人といる会社の方は、費用面でかなりのメリット を受けることが期待できます。 またネットワークのデータを外付けのデータみたいにパソコンにマウントできるのも、特徴の一つになります。 別のフォルダがあるような感じなので、お使いのPCの容量を圧迫することなく利用できます。
ご利用いただくプランによっては、他社の人とデータの受け渡しをしたい場合に、特定のデータを ダウンロードさせる機能も付いているので、メールにデータを添付する作業からも解放されます。
価格はスタンダードプラン500GBで月々のご利用料金は27,500円(税別)と無理なく運用できる 価格設定になってます。 1ヶ月無料のトライアルもありますので、お気軽に弊社までお問合せ下さい。
-
2023年12月08日
Jackeryのポータブル電源で備えよう Jackery(ジャクリ)のポータブル電源なら小型モデルから大容量モデルまで幅広く揃っているので、 企業規模に合わせてお選びいただけます。またソーラーパネル(別売り)を使って太陽光で充電も可能です。 災害対策やイベント利用にご検討してみてはいかがでしょうか。 ★こんな用途で需要があります★ ① BCP対策 停電になっても事業継続を図るための電源確保に。 ② イベント利用 野外イベント時の電源やキッチンカー、冬場のイルミネーション(LED)用 ③建設現場 夏場の扇風機の電源や、野外で電動工具を使う際の電源として
-
2023年12月04日
オフィスの防寒に!デスク下遠赤外線パネルヒーター DPH-50A デスク下にマグネットで簡単に取り付けられるポータブルパネルヒーター「DPH-50A」のご紹介です。 サンワサプライ https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/yomimono/2023/yomimono_231126.html マグネット簡単に取り付けが出来るのでスチール製などのオフィスデスクなどに最適です。 マグネットが使用できないデスクにも付属の取り付け金具で固定できます。 他の暖房器具に比べて、省エネで経済的です。 約1kgと軽量なので、持ち運びが簡単にできます。
電源をつけると8時間後に自動でOFFになるので、消し忘れ防止に。 1時間~7時間までのタイマー機能を搭載しているので、安心して使えます。 前面に電源スイッチが付いているので、使わないときは簡単に電源を切ることができます。
-
2023年11月28日
RICOH Meeting 360(WEB会議デバイス)
1本のUSBケーブルをパソコンにつなぎ、テーブル中央に置くだけ *別途AC電源が必要です。 360°カメラ搭載のマイクスピーカーで会議の雰囲気をリアルに感じるコミュニケーションを実現します。
リモート会議の不便を 『RICOH Meeting 360 V1』が解決!
-
2023年11月22日
軽い力で自在に動くガススプリング式液晶ディスプレイ用アーム 事務机や自宅の机にパソコンのモニターを置くとスペースを占有されて作業がやりづらくなったりしませんか? モニターを2画面使って仕事される方はなおさらですよね。 Green Houseから発売されたガススプリング式液晶ディスプレイ用アームは17~27インチの大きさのモニターに対応しています。 可動部分が2か所あり、それぞれが180°動くので自分の好みに合わせて調整ができます。
2画面だとこんな感じになるので、モニターの下にスペースが確保できますね!!
お試しになってはいかがでしょうか? メーカーURL 1画面用 https://www.green-house.co.jp/products/gh-amcs01a/ 2画面用 https://www.green-house.co.jp/products/gh-amch02/
-
2023年11月10日
出張や車載用に。A4モバイルプリンター お客様先での印刷や、出張、車載用プリンターとしておすすめの、コンパクトなA4モバイルインクジェットプリンターのご紹介です。 <EPSON PX-S06> バッテリーを含んでもわずか約1.7kg。ビジネスバッグにも入るコンパクトなボディーで、外出、出張時の持ち運びや会議などオフィス内で移動して使う場合にも便利です。 約50枚印刷可能な内蔵バッテリーを標準で搭載しています。
主な仕様 搭載機能:プリント 印刷速度A4カラー:約2枚/分 A4モノクロ:約3.5枚/分(バッテリー駆動時) 給紙容量:普通紙20枚 バッテリー起動:可能 インターフェイス:USB2.0、無線LAN、Wi-Fi Direct <HP OfficeJet 250 Mobile AiO(CZ992A#ABJ)> 2.96kgと少し重くなりますが、このサイズでコピー・スキャン機能付き。 車載用やイベント・テレワーク等、限られたスペースでの利用に便利です。
主な仕様 搭載機能:プリント/コピー/スキャン 印刷速度A4カラー:約7枚/分 A4モノクロ:約10枚/分 給紙容量:普通紙50枚 バッテリー起動:オプション品装着で可能 インターフェイス:USB2.0、無線LAN、Wi-Fi Direct
-
2023年10月26日
メディアプレーヤーのおすすめ メディアプレーヤーとは、パソコンなしで動画・画像・音楽を再生できる製品です。 家族や友達が集まる場や、店先の店頭販促・展示会で宣伝広告を流したりなど様々な場所で使えます。 サンワサプライ https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/clm/media-player/ 様々な映像出力に対応! 400-MEDI022 付属のHDMIケーブル、または、専用コンポーネントケーブルで接続し、テレビやプロジェクターに出力できます。 また、別売りのアナログRGBケーブル、専用コンポジットケーブルでの接続も可能。 4種類の接続に対応しています。
名刺と同じサイズのコンパクトメディアプレーヤー!400-MEDI020H 名刺とほぼ同じサイズのコンパクトメディアプレーヤー。 重量70gと軽量であり、持ち運びに便利なモデルになります。 コンパクトで置く場所を選ばないため、展示会や店頭でのPRに最適です。
モニター付きメディアプレーヤー 400-MEDI036 メディアを挿すだけの簡単再生でき、映像、写真、音声で接客をサポートするメディアプレーヤー。 離れた場所から操作できるリモコン付きで、2種のスタンド付きで設置する方法を選ぶことができます。
-
2023年10月20日
RICOH e-Sharing サービス リコーとはじめる、カンタンDX。 激しさを増すビジネス環境の変化。求められる経営のスピード化。 そんな悩みに応えるのが、「RICOH e-Sharing サービス」です。 パソコンで作成した文書を社内のNASに保存して、 モバイルパソコンやスマートデバイスからかんたんアクセス。 外出先でファクス文書を確認する。紙資料を持参せずにプレゼンする。 実現するのは、時間や場所にしばられない新しい働き方。 リコーといっしょに、DX(デジタルトランスフォーメーション)をはじめてみませんか?
来年から電子帳簿保存法が始まりますこれを機にデータ保存等をクラウド化されてはいかがですか?
-
2023年10月12日
法人向けホスティングサービス(メール&Webサービス)
会社で仕事している方にはEメールは必要不可欠ですね。 小規模の企業や起業したばかりの会社では、Gmail等のフリーアドレスやプロバイダのアドレスをまだお使いの方もいらっしゃると思います。 リコーでメールアドレスの作成やメールサーバーの管理をしてくれるサービスがあるのでご紹介します。
コーではお客様のご希望されたメールアドレスを申請して会社独自のアドレスの作成を代行します。 会社名の入ったメールアドレスは会社の名刺に必ず必要になっています。 お客様だけのアドレスの作成をお手伝いします。 社員の人数分メールは必要になるので、10アカウントずつ増やせるので、余分な経費が掛かりません。 また、容量は10GB~になりますが、全体でお客様の自由に分けられるので、メールの多い人と少ない人の容量を差別化し最適化できます。 メールの設定や障害時はリコーの専用窓口があり電話でも受け付けておりますので、何かあった時に安心です。 また、別途費用は掛かりますが、設定の依頼もお願いできるのでパソコンの設定が心配な方にも安心なサポートになっています。 費用は月額2,000円ぐらいからになるので、是非弊社にお問合せ下さい。 メーカーURL https://www.ricoh.co.jp/service/mail_web/
-
2023年10月05日
複合機をオプションで更に便利に 2月に発売されたリコーのA3フルカラー複合機の再度のご紹介です。 リコーIMC10シリーズは業務を効率化するためのオプションが強化されています。 スキャン・紙折り等でお困りのお客様、ぜひオプションも含めてご検討ください。
☆☆注目の強化ポイント☆☆ ◎1パス両面ADFの性能強化 <裏表を一度に読み取るオプション>
◎インナー紙折ユニットの強化 <紙を折りながらプリントするオプション>