NEWS RELEASE

  • 2021年02月15日

    音声グループコミュニケーション:BONX for BUSINESS SNSが盛んな現在、Line等で職場の情報共有を行っている企業も多いと思います。 SNSの欠点としては、やはりスマートデバイスに入力をしなければならないため、 スピードに関しては会話や会議には及ばない点だと思います。 トランシーバー等、昔から使われているツールで職場内や会場での瞬時に情報の共有と対応を行ってきた企業も現在でも多いと思います。 欠点としては、どうしても電波の届く範囲でしか使えないことだと思います。 いいとこどりのサービスとして、今回リコーが提供しているサービスで「BONX for BUSINESS」紹介します。 このサービスはスマホに入れるアプリタイプのクラウドサービスで、同時に30人まで話すことができます。 トランシーバーと同じような使い方ができるので、複数の方が同時に話したり、聞いたりすることができます。 直接会って話しているのと変わりはありません。 電波はどうなっているかというと、携帯回線にてパケットを使用した通信なので、 極端なことを言えば、30人全員がwifi環境のある場所で世界中どこにいても トランシーバーで通話できるということです。 オプションとしてヘッドセットを使うとハンズフリーで使用できて、 効率が更に向上します。   今までトランシーバーを使っていて、電波届かない問題で困っていた方や、SNSを使っていて、情報の伝達スピードや手が使えない環境での使用に悩まれた方に、解決策としてご提案できると思っております。 リコーURL https://www.ricoh.co.jp/service/bonx-for-business/  

  • 2021年01月27日

    Colortrac Smart LF Scan! シリーズのご紹介 スキャナ本体にメモリを搭載し、パソコン、ソフトウェアを必要としない自己完結型の ポータブルスキャナです。 軽量、コンパクトなデザインで現場や客先に持ち込みその場でスキャニングすることができます。 キャスター付のキャリーケースが付属されているため電車や車での移動、持ち運びが簡単です。   商品URL https://www.kurabo.co.jp/el/sc/large/introduction/sheetthrough/scan.html    

  • 2021年01月22日

    愛知オフィスマシンの誇る業務用除菌清掃ロボット

    Whiz iとは Whiz iはソフトバンクロボティクスの業務用除菌清掃ロボットです。 「Whiz i」は、床清掃を目的とする自律走行が可能な乾式バキュームクリーナーの清掃ロボットです。 人とロボットが協働し、社会的課題を解決していきます。

    床に落ちたウイルス等も舞いにくく掃除が出来るのでコロナ対策としても有効です。 人手を使わず きれいに掃除をしてくれるので業務効率も飛躍的に上がります!!! 空気中に舞う隠れダストも従来の1/5に減少!!! 皆さんも今まで以上に楽に!今まで以上に清潔に! それを実現したこのWhiz iを一度ご検討してみてください。

    最近会社からダイエットを言い渡された メタボ村瀬でした。  

    ↓ ↓

    ここからは個人的なニュースをお伝えしたいと思います。 最近飲んでいるお酒の話をしたいと思います。 そのお酒は「アマレット」 味は杏仁豆腐がそのままお酒になりましたみたいな味です。 このアマレットと牛乳をアマレット1 牛乳9の割合で混ぜ後はレンジでチンするだけで おいしいホットカクテルが出来ます。 牛乳の中にほのかに杏仁が香るので寝る前に飲むとベストな気持ちが落ち着くお酒です。 ほのかに甘いので女性に特におすすめです。 コンビニでは置いてありませんが大手酒屋さんには大抵置いてあるので興味ある方は是非!!!  

  • 2021年01月14日

    テレワークに最適!! 13.3型モバイルディスプレイ 自宅でのテレワーク作業や外出先での小規模の打ち合わせで、 お使いのモバイルパソコンのモニターでは小さくて不便を感じていませんか? GreenHouseから13.3型のモバイルディスプレイが発売されました。 USBType-Cに接続すれば表示と受電が同時にできるので、 モバイルパソコンのバッテリーだけで運用できます。 ステレオスピーカーもついているので動画の視聴も問題なくできます。 本体の重さは約500gと軽量で持ち運びにも手間をかけません。 セカンドモニタとして検討してはいかがでしょうか? GreenHouse 商品URL https://www.green-house.co.jp/products/gh-lcu13a/  

  • 2021年01月08日

    Speedoc V4 for RICOH 初代からご好評のRICOH複合機のスキャナ機能を活用するSpeedocも今ではV4まで進化しました。 V4ではインターフェースが刷新され、画面デザインの変更によってより直感的な操作が可能になっています。 「SpeedocV4 for RICOH」は、複合機のスキャナー機能を利用し、紙文書を簡単に電子化するスキャン機能、ペーパーレスファクスをさらに促進するファクス受信連携機能、複合機のパネル上からダイレクトに印刷するプルプリント機能の3つの機能を持っています。 より便利に複合機を活用しませんか。   ■主な機能■ ●簡単スピーディーにスキャン ●編集可能なファイルへ変換! Word、Excel、PowerPoint形式へ変換できます。 ※Office文書の変換にはOCRオプションが必要となります。 ●ファクス転送にも対応! 「SpeedocV4 for RICOH」は、自動振り分けされた受信ファクスを指定のフォルダへリネーム保存し、担当者に受信メールを送ります。 ●プルプリント機能 「SpeedocV4 for RICOH」のプルプリント機能は、複合機のパネル上から保存先のファイルを印刷できます。

  • 2020年12月29日

    使いやすさナンバー1 ハンディサーモカメラ 現場測定ガンタイプ FLIR E6xt WiFi 赤外線カメラ解像度:240×180 ピクセル数:43,200 手袋を着用していても親指1本で使えるサーモグラフィカメラ。 焦点をあわせる必要がなく、対象物を熱画像でとらえるだけで正確な温度計測が可能。 WiFi経由でスマホやタブレットにインストールされたFLIR Toolsにデータ転送も可能です。 世界トップシェア65% FLIR社サーモグラフィカメラの特長 FLIR独自の補正機能MSX(スーパーファインコントラスト)は、デジタルカメラの詳細情報をエンボス加工で熱画像上に取い込む技術。 これにより、文字もはっきりと映し出されるため、熱画像上でも、ラベルや情報を読み取ることができます。 リアルタイムで精密で鮮明な熱画像が得られ写真を参照する作業が不要です。 よく使われているのは 建築現場、電気設備で使われています。 一例で外壁浮きがあると思われる箇所の特定が可能です。 手軽に使えるハンディタイプを一ついかがでしょうか

      メタボ村瀬でした。

    ↓ ↓ ↓ ↓

    ここからは個人的なニュースをお伝えしたいと思います。 今回はおすすめというか ついに映画の歴代興行収入ランキングトップが変わりました。 作品は今話題の「鬼滅の刃」 「千と千尋の神隠し」をとうとう追い抜きました!!! これの何がすごいってまだ伸びている途中というところです。 どこまで伸びるのか本当に楽しみで仕方ありません。 まだ 自分も映画を鑑賞していないのでそろそろ見に行こうかと思っています。 まずは 年末年始に漫画全巻読もうと考えています。  

  • 2020年12月24日

    名刺カッター PCM-15Nのご紹介 名刺・はがき・カード・DM・チケットなど、社内で必要な分だけ作成が可能です。 専門知識やスキルも不要なので誰でも簡単に操作ができ、卓上にそのまま置けるコンパクト設計で場所を選びません。 名刺を必要な分だけ社内で手軽に作成したい、商品と共に送付するコメントカードを大量に作成したい・・・ など。 お困りごとがございましたら、一度ご検討下さい。 カール事務機株式会社 PCM-15N https://proscut.jp/page-proscut.php

  • 2020年12月22日

    チャットボットでビジネスの競争力UP! 問い合わせに迅速に応え、お客様のニーズを正確につかむことは競争力向上の大きな決め手となります。 RICOH Chatbot Serviceは、「誰でも・すぐに・簡単に」自動回答サービスを運用できるアプリケーション。 Excel®があれば、かんたん導入。運用もらくらく。 さらに、問い合わせを可視化できるため、これまでわからなかったお客様のニーズも簡単に発見できます。 業務を省力化しながら、ビジネスの競争力を高める自動回答サービス、まずは始めてみませんか。 簡単3ステップで Chatbotを設定することができます。 最近 メーカーでよく使われている Chatbotぜひ使ってみませんか? 問い合わせていただいたお客様のストレスも減り winwinな仕事環境を作ってみませんか

    メタボ村瀬でした。

    ↓ ↓ ↓ ↓

    ここからは個人的なニュースをお伝えしたいと思います。 皆さんは「ミロ活」という言葉をご存じですか?? その名の通りネスレのミロを飲む生活です。 貧血気味の女性がミロを飲んだら通常値になったという話からみるみるいやミロミロ噂が広がりました。 貧血気味の女性・転売ヤーが買った結果なんと!!! おかげさまでミロは来年3月まで販売中止になっているようです。 まだ コンビニやスーパーにあるところにはまだ在庫はあるようなのでご興味があるかたは 是非飲んでミロ!!! かくいう僕もこの間コンビニで見つけたので最後の1箱を買いました メタボ村瀬でした。

  • 2020年12月14日

    ソーラーパネル付き無線マウスのご案内 無線マウスは線が無いので使いやすいのですが、電池が切れると使えなくなりますよね。 電池の心配をしないといけないのが煩わしい方にソーラーパネル付き無線マウスをご案内します。

    リコーとビフレステックが共同開発した商品になります。 手元の赤いパネルで電気を発電して無線アダプタをパソコン本体に付けたらすぐに使えます。 室内の照明で発電できるので、電池式と比べてもなんの違和感もなく使うことができます。 また、本体を折りたたむとコンパクトになり、モバイルパソコン用のマウスとして相性は抜群です。 万が一充電が追い付いてなかったとしても専用のUSBケーブルをつなげば90秒で充電されるので安心です。 今回は限定販売の為、10,000個の限定生産です。お買い求めはお早めに!! メーカーURL https://industry.ricoh.com/dye-sensitized-solar-cell/mouse  

  • 2020年12月04日

    A1ラミネーターGDRB65A1 GDRB65A1 屋外や水濡れの多い場所で使用する為に、A1サイズのポスターや掲示物をラミネートしたい!というお客様におすすめのA1ラミネーターのエントリーモデルです。 本体定価【430,000円+税】 加工物の厚みに応じてローラーの高さを微調整可能。 液晶パネルで温度や速度を簡単セッティングできます   フィルムは厚さ42μmと100μmの二種類があり、作成物やお好みによって選択できます。 ・R1A1T04 A1ロールラミフィルム     34,000円 + 税    42μm×635mm×150m ・R1A1S10 A1ロールラミフィルム     37,200円 + 税    100μm×635mm×50m